2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ピアノが欲しい!

俄然、ピアノが欲しくなってきた。 新品は無理だわね、中古ピアノっていくらくらいなのかな?などとネットでいろいろ調べてみる。 すると、中古でも40万円くらいすることを知る。 40万か〜。 これから何者にもなるわけではないタダのおばさんの趣味に4…

Today’s piano notes

①ハノン 1〜4番 4回ずつ ②ツェルニー100番の35番 どうにもうまくいかず。まだ運指が徹底できていないからだと思う。 ③キラキラ星 テンポがわからずyoutubeで探して聴いたら、まあ、みんな速いこと!小学校低学年の子供でも弾けるのね〜。おばちゃんはもっと…

電子ピアノとアコースティックピアノの違い。

電子ピアノは練習する時間を選ばないし、音量も調節できるので便利だ。 いろんな種類の音も出るし、なんなら自動演奏だってしてくれる。 がしかし、私がしたいのはピアノの練習。 いろんな種類の音も、自動演奏機能も使わないので、宝の?持ち腐れ。 10年…

きっかけは、NHKの「駅ピアノ」「空港ピアノ」

NHKの「駅ピアノ」「空港ピアノ」というドキュメンタリー番組をご存知だろうか? 海外の駅や空港に備え付けられた、誰でも自由に弾いて良いピアノに定点カメラを設置して、いろいろな人々のピアノ演奏やピアノとの関わりなどを紹介する15分程度の番組だ。 …

Today's piano notes

① ハノン『1〜4番』 繰り返し4回 ②ツェルニー100番『35番』 もう何日も練習しているが、弾けない。どうしてかな?運指が一定していないのが原因かなと思い、今日は片手づつ楽譜通りの運指で弾くよう練習してみた。 ③モーツアルト『きらきら星』 ④ ベー…

嫌だったピアノレッスン。

小学生の頃に習っていたピアノ。 当時の住まいは市営のアパートで、金銭的にも住宅事情的にもアコースティックピアノを買ってもらえるはずもなく、家での練習はオルガンだった。 ピアノレッスンに関して覚えていることといえば、楽しくなかったなあというこ…

© 2023 ドレミファ・バッハ