2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
大人になって初めての発表会が先週末あって、その日のうちにブログに書こうと思っていたのだけれど、終わってみれば思いのほか疲れてしまって、家に帰ってからボーっとしていた。 少し時間が経って、興奮も冷めてきたので、発表会を通していろいろ感じたこと…
今日は初めての発表会だった。 いやあ、疲れた。 なので、また後日。
毎朝、日テレのZIP!を時計代わりに見ている。 知っている人も多いと思うけど、『マスカレッジ』という、桝アナウンサーが先生となって授業をするコーナーがある。 今日は桝アナウンサー最後の授業で『極限で生きる生物を語る』と題して放送された。 紹介され…
さて、今週末にはいよいよ初めての発表会がある。 5ヶ月前、ショパンのワルツ10番の練習を始めた頃は、まだまだ先の話だなーって思っていたのに、さすが、大人の時間は経つのが早い。泣 1ヶ月ほど前から、何となく暗譜で弾けるようになってきて、自分で…
来月の帰省は、2週間くらいを予定している。 で、どうしたものかと思案しているのは、ピアノのこと。 実家にはピアノは無い。 子供の頃、ピアノを習ってはいたが、家ではオルガンで練習していたし、当然それはとっくの昔に処分されている。(残ってたら超レ…
父が入院するので、母の面倒を見るために実家(愛知県)に帰省することになった。 私は離れて暮らしているので、普段は二人の妹に任せきり。 コロナ騒動があってから1度も帰っていないし、その間に母の要介護度が上がっているので、正直私に何ができるのか…
今日は発表会前の最終レッスン日。 ■ショパン ワルツ10番 Op.69-2 ようやくここに来てちょっとマシになってきた感のあるワルツ。 しかしやっぱり先生の前だと緊張して、8割の出来だった。 それでも今までどんな曲も先生の前では6割といった感じだったの…
私がとても楽しみにしていたNHKのTV番組『ららら♪クラッシック』が3月で終了してしまう。 もう、残念で仕方ない。 4年間放送されていたらしいけれど、私がこの番組を知ったのが2年くらい前なので、半分しか見ていないことになる。 再放送してくれないかな…
この間まで四苦八苦していた新しい仕事(在宅ワーク)は、音声を聞いて文字に起こすという作業だった。 音声文字起こしの仕事は少し興味があって、前々からチャンスがあったらやってみたいと思っていたので、募集があって採用された時はとてもやる気満々だっ…
ほぼひと月ぶりの更新である。 ようやく在宅ワークも通常営業に戻り、私の生活も通常運行となった。 まあ、ほんと、どうなることかと焦ったが、なんとか頑張った。 いや、正直言うと、一つの仕事は半分、お願いして担当を減らしてもらって、他の方に迷惑をか…
在宅ワークの目処が立たないので、ピアノレッスンも1週間ずらしてもらい、3週間ぶりのレッスンとなった。 前回のレッスンで「1回練習」を勧められ、在宅ワークの合間に、それでも1日2回くらい弾ければいいというような状態だけど、やってみた。 後は、…