2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
59歳の誕生日に息子が1万円くれたので、ポイ活やメルカリで稼いだお金と合わせて腕時計を新調した。 それまで使っていたG SHOCKは結婚して少しした頃、時計屋さんで一目惚れして、夫とペアで購入したもので、かれこれ15年ほぼ毎日使っていた。 タフだね…
今日は夫の54回目の誕生日。 出会った頃は30代だったのに、年取っちゃったわねえ。(自分のことは棚にあげる) 「晩ごはんは何を食べたい?」 とLINEしたら、 「ステーキをお願いします」 と間髪入れずに返ってきた。 「了解です♪」 と返したものの、ステ…
新しく曲を練習し始める時、サッサと弾けるようになる人はいいけれど、私みたいな人は超スローテンポで短いフレーズをしつこく繰り返すところから始まる。 自分でも嫌になるくらいなので、これを聞かされる周りの人は「いい加減にしろー」って思うに違いない…
今日は半年に一度の歯科検診&クリーニングの日だった。 前にも書いたと思うけれど、私は歯医者がとても苦手。 子供のころ虫歯だらけだった私は、歯医者で痛い思いしかして来なかったので、そのトラウマで今でもあの椅子に座ると心拍数が上がり、全身に力が…
この間ブログにも書いたドラマ『今ここにある危機とぼくの高感度について』で流れるバッハのBWV645『目覚めよと呼ぶ声あり』が大好きで、課題曲ではないけれど、ちょっとずつ練習している。 家にある楽譜はケンプさんという人のアレンジ。 最初は楽譜通りに…
他の人のピアノブログを読んでいると、ピアノ教室の課題曲が3曲4曲、並行して練習しているのねえ。 みんなどれだけ練習時間をとっているのか? はたまた、少しの練習でモノになる技量の持ち主なのか? 「すごいなあ」と「うらやましいなあ」の二言だよ。 …
怪しくなっている。 ひとつずつ鍵盤を押して、どいつが変なのか犯人探し。 あ、コイツか、うわー、コイツもか!って複数犯の仕業である。 えーっと、前回の調律はいつだったっけ? はいはい、8月25日、うわっ9ヶ月も経ってるじゃん。 買った時に言われた…
先日、メロンパンのお取り寄せをした話をした。 ようやく届いて、今日食べてみたんだけど、がっかりを通り越して怒りを感じるくらいの不味さだった。 1個250円もしたのに! そして、メロンパン代金(5個入り)と同じくらいの送料もかかったのに! 2度…
今日は息子の25歳の誕生日。 どうでもいいから、早く何とかしてちょうだい!と叫んだあの人生最大の痛みと共にやってきた人生最高の幸せな日から、早、四半世紀、である。 いや〜感慨深いね。 出産翌日、まだBabyは同室にはなっておらず、ひとり早朝に目覚…
いやあ、先月はピアノのない実家に帰っていたので仕方ないとしても、その後もあれやこれやの体調不良や、どうにもやる気の起きない気分も重なって、ほとんど練習という練習をしていなかった。 せっかくグランドピアノを買ったのに、弾くのは電子ピアノをちょ…
録画しておいたNHK『逆転人生「宗教2世 親に束縛された人生からの脱出」』を見た。 母親が宗教にのめりこんでしまい、幼いころからその教えをたたきこまれながら成長してきた娘がその状況から脱出するドキュメンタリーだ。 子供は、その家の、しかも母親の教…
昨晩から肩が痛くて腕が全く上がらなくて、夜中も痛みでなかなか熟睡できなくて、今朝になってもやっぱり治らないので、いよいよ整形外科に行ってきた。 ら、「五十肩」だった。やっぱり。笑 エコーで見たらば、右肩と左肩では全然違っていて、痛い方の右肩…
先月、ギックリ腰をやってから、何故か次々と痛い目に遭っている。 肩こりと頭痛もしょっちゅうだし、先週は謎の喉の痛みがあった。 最初は風邪?まさかコロナ?と思ったけれど、熱は微熱程度で他には全く症状がない。 おまけに何故か喉の右側だけが激しく痛…
正直、ここ最近、練習に意欲が出ないでいる。 発表会が3月末に終わってひと段落して気が抜けたタイミングで、ピアノのない実家に3週間帰ることになってしまって、それに伴ってピアノ教室もお休みすることになり、物理的にピアノから遠ざかっていたからかな…
いやあ、訳の分からないタイトルになってしまった。 いつもわからないこと、知りたいことがあるとすぐにググって答えを探すのだが、どうやってググったらよいものかと途方に暮れることがある。 このあいだの、曲名がわからない件もそうだった。 歌詞があれば…
今日の温湿度はこんな感じ。 とっくに到着している除湿機の出番はまだまだなさそう。 というより、加湿が必要? それから、バラが咲いた。 栄養となるものがないので、小さな花。 蕾を間引けば少しは大きくなったかなあ? そして、私の作業をなんだかんだと…
YouTuberのハラミちゃんや、ウクレレ師匠(?)のガズさんは本当に楽しそうに演奏しているよね。 二人を見ていると、自分はピアノやウクレレを本当に楽しめているのかな???って思う。 弾いたことのない曲が、ちょっとづつ弾けるようになっていくのは、まあ…
日本テレビの『Zip』でマーティンが食べていた茨城の『究極のメロンパン』をついお取り寄せ。 商品到着は1ヶ月待ちかも、ということで、さすがテレビの力はすごいなぁと思う次第だ。 でも、メロンパンには目がないので、例え送料が商品代金とほぼ同じ(5個…
NHKの土曜ドラマ『今ここにある危機とぼくの高感度について』は今楽しみにしているドラマのひとつ。 主演の松坂桃李くんの役どころがなかなか面白くてね。 自分のことが一番大切で、要領よく事を運んで行きたいのに思うようにいかなくて右往左往する情けない…
介護帰省のために4月はピアノレッスンをお休みしていた。 私が通う教室は、大人は行きたい時に予約をとってレッスンしてもらうというスタイルだ。 いつもは、2週間おきにレッスンに通っているのだが、今回、いつ再開できるか目処が立たなかったので、次の…
今の家には猫の額ほどの庭があって、そこに薔薇を植えている。 ここに引っ越す前は借家だったので鉢植えで薔薇を育てていたのだけど、水やりが大変なので、現在は地植えにしている。 が、地植えってすごいね。 水なんて全くやらなくてもOKなんだもん。 でも…
昨日の記事を書いてから、ものの1時間で除湿機購入〜〜〜!オメデトウ!! 私、迷い出すとキリがないし、予算にはキリがあるので、サッサと決めた。 っていうか、Amazonタイムセールにつられて買ったと言った方が正しい。 おそらく、タイムセールでなかった…