2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
私のアイコンは、大好きなネオブライス(ハッピーハーバー)の写真を郵便局の年賀状ツールで印面のように加工したもの。 ネオブライスという人形を初めて知った時、うわあ、何だコレ、気持ち悪い人形だわね!って思ったんだけど、あっという間に沼にハマった。…
先週のNHKの朝ドラ『モネ』を見ていて、ふと思った。 震災で妻を失い、そのために自暴自棄になって立ち直れない父を優しく側で見守るりょうちん(モネの同級生)のことを、モネの妹みいちゃんが、「本当は(りょうちんは)逃げたかったんだよ」と言った時、あれ…
2021年産の梅干し。ようやく出来上がり♪ 漬けている最中から、去年と比べると美味しそうな外観だった今年の梅ちゃん。夫と2人で味見をしてみた。 「お!これは!ウメ〜ぞっ!」とウケそうもないダジャレを飛ばした夫。笑 私「減塩の方はどう??」 夫「…
朝の番組『スッキリ』で、パラリンピックの開会式の演目「片翼の小さな飛行機」の主人公を演じた和合由依さんの「どうしたら緊張しないでできるのか」という質問に、司会の加藤さんが「『スッキリ』では緊張したことがない」と言って、その方法を紹介してい…
今年の夏は、ほんと雨が多くて、第2弾の梅干しを干すことができずにいたのだけれど、ようやく昨日から作業再開。 ↓前回1回で干しきれなかった分。 分けてあるのは、塩分18%、塩分13%、塩分不明?なものの3種類。 塩分不明というのは、塩分13%の…
先日、近所のTさんに私の通っているピアノ教室を紹介した話をここに書いた。 そしたら今日、Tさんが「私も通うことになりました。」とうちに報告にいらっしゃった。 一度、体験レッスンに行って、今日が1回目のレッスン。月に2回ほど通うことにしたらしい…
Google AdSenseは収益が8,000円を超えると送金してもらえる。 前回は、ブログを始めて1年でようやく8,000円に到達し送ってもらえた。 そして、今回2回目、10ヶ月で到達! おお!2ヶ月短縮だよ!うれしいよ〜! 臨時のお小遣いって嬉しいよね〜。 こんな…
自分の残り時間を考えるようになってからというもの、さて、どうすれば充実した人生を送ることができるかというのが第一課題となった。 ピアノのことも再考してみる。 いろんな曲調の練習を短い曲でしてみたいとギロックの曲集を始めてみたけれど、うーん、…
前にも書いたと思うけれど、うちの家系は長生きで、私自身も90、100まで生きられると漠然と思っていた。どうもそれが、ちょっと違う様相を帯びてきたのだ。 先日、私の母が旅立った。享年83。 先月中頃から物が食べられなくなり入院した。検査したら…
カビた。 ピアノじゃないよ。 自家製減塩梅干し(塩分13%)である。 先日も一度カビて、とりあえずカビを除いて、周辺の梅は他の梅酢(塩分18%)につけ、残りは様子をみていたのだったが……。 最初は毎日確認していたものの、だんだん確認し忘れること…
久しぶりのブログ。 まあ、いろいろあってブログもピアノもやれないでいた。気力がなかった。 それでも昨日、今年春前から音がボヨンボヨンで気になっていたピアノの調律をようやくしてもらった。16500円(税込)也。グランドピアノなので調律料金が高…