2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

60歳の気持ち。

今夜21時、60歳になる。率直な感想は、60年も生きてすごいじゃん、って感じ。あっという間な気がする。精神的にはここ30年くらい変わらない気がするし。でも、明らかに、体力的には衰えているなあ。20代の頃、年配者に、「若いってことは、それだ…

コロナワクチン3回目と表彰状。

コロナワクチン3回目(ファイザー)を打った。1回目はなんてことなかったけれど、2回目は熱と頭痛で散々だったので、3回目はアイスクリーム、ゼリー、ポカリスウェット、と準備万端。遠足か?と自分の突っ込みを入れていられたのも、接種当日昼間だけ。…

弾きたい時に、弾けばいいんだよね。

仕事じゃないんだから、弾きたい時に弾けばいいんだよね。弾きたい気持ちにならなければ、弾かなくたっていい。そりゃあ、毎日コツコツ練習すれば、それなりに成果が現れるんだろうけれど、イヤイヤやっても楽しくないじゃん?弾きたいから、弾く。弾きたく…

やっぱり、すごいよ。”サムライ”反田恭平!

4月21日(木)のNHK『クラッシックTV』のゲストだった反田恭平さん。コロナ禍、外出自粛となって少し経った頃、活動の場がない若手アーティストたちのためにネットを使っての演奏会を企画するなど奔走する彼の姿をテレビで見たのが、最初だった。その時も…

今、困っていること。

4月になって、フィラリアとノミダニの投薬が始まった。あ、犬の話。うちの犬は8歳の♀。フィラリア薬は内服薬だけど、相当美味いようで、おやつのように喜んで食べる。ノミダニ薬は皮膚に滴下するタイプで、フィラリア薬をおやつにしている間にちゅ〜っと垂…

五十肩が治る=???

さてさて、昨年春から晩秋まで続けていた朝のテレビ体操だけど、だんだん寒くなる朝に負けて、結局長期休暇していた。だがしかし、NHKの『あしたが変わるトリセツショー』を見て、血管を柔らかく保つというストレッチ運動の一つがテレビ体操でやっていた体操…

発表会で残念だったこと。

発表会が終わって早3週間。発表会で一番残念だったのは『自分の演奏』で、結構落ち込んだけれども、まあ、この歳になると、何度となく落ち込む経験をしているせいか、そこから回復するのも早い。毎日練習の〆には『アルマンド』を弾いている。夏に母の一周…

1932年生まれ。

YouTubeを見ていたら、おすすめ動画にフジコ・ヘミングのコンサートが出てきた。以前誰かが「彼女のピアノは下手だ」と言ったのを聞いたことがあるけど、上手下手はさておいて、魂を揺さぶられる何かがある、とても魅力的なピアノで、私も含めて多くのファン…

やっぱり私はバッハを目指すことになる。

今日は、ウクレレ教室体験レッスンの第2弾に出かけた。スーパーのパートの帰りに寄れる場所にある。今回の先生も私より年上の男の先生。60代後半くらいかなあ?とか言って、私より年下だったら失礼だな。その昔、息子の保育園の先生(女性)のことをてっ…

ピアノレッスン40回目。またまた発表会?!

おお!もう、40回もレッスンに通っているんだねえ。コロナ自粛や、実家の母親の介護や葬儀で、休みが多かったけれど、それでも40回!進歩はカメの歩みのごとくだけどさ。それでも、今日の『インヴェンション7』をとりあえず、最後までゆっくり弾ける(…

ウクレレ体験レッスンに行ってきた①

最初に受付で申し込み用紙を書く。名前、連絡先に続いて、年齢も書かされて、またも50代最後を意識する。笑まあ、先生は70歳(くらいかな?)なので、いいんだけどさ。(何が?) レッスンでは、ウクレレの持ち方?(構え方?)を教わって、即、コードを…

孤独に耐えきれず?

いやあ、ついに、ブログを1回パスしてしまった。ここのところ、調子良く更新していたのになあ。まあ、私がアップアップしている時は、在宅ワークが原因なのだが、今回もそう。年度始めで、作業量がボリュームアップ?していたみたい。一日ずっとPCに向かって…

3の指?4の指?、どっち?

タイトルは、もう終わってしまったけれど今も耳について離れないドラマ『真犯人フラグ』の刑事のセリフまわし。笑まあ、そんなことはどうでもよいが、どうも、ピアノがうまくない。自発的にスケール練習を復活させて、只今、フラットが2つの『変ロ長調』。…

もう4月なのね。

ついこのあいだ年が明けたと思っていたのに、もう4月だなんて。今月は私の誕生月。ついについに、50代とはおさらばなのよ。最近、アンケートとかで50代枠を選ぶとき、ああ、もうすぐこの枠には入れなくなるのねって、いちいち思ってた。今日も、息子や夫…

© 2023 ドレミファ・バッハ