2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱりパンが好き

低FODMAP食生活を始めて、まだ2日しか経っていないけど、早くも挫折しそう。というのも、どうも体調が悪くて買い物に行っていないので、材料もなければ工夫もない。さっき、意を決して近所のコンビニに行ってみたけど、手軽に食べられるものには大抵NG食材…

挑戦!低FODMAP食♪

今日はお腹の調子が悪くてパートを休んでしまった…。 で、Kindle本を2冊読破!あまりに、自分にピタリと当てはまり、食餌療法始める決心をしたよ。低FODMAP食に切り替える。しかし、自分の好きな食べ物が、ことごとく高FODMAP食なのには驚いた!一番大変な…

Google AdSenseに合格した件。

今年初め、Lolipopでサーバーをレンタルした時に、無料のドメインをひとつもらえたので、グーグルアドセンスに申請を出して、撃沈した話を書いた。こちら↓ この時、2、3回申請したけど全くダメで、しかも、なぜにだめなのかがさっぱりわからないので、どこ…

今年、初挑戦するのは。

この春、息子の勤める会社の社長さんが交代になって、そのお祝いに取引先からたくさんのお花が会社に集まったそうで、その花を希望する社員がもらえることになった。息子に「胡蝶蘭、欲しい?」と聞かれて、「欲しい!欲しい!」と二つ返事をして送られてき…

HIMARIちゃんがカッコよすぎる件。

昨晩の「NHK Eテレ・クラシック音楽館」で初めて知った吉村妃鞠ちゃん。10歳のバイオリニスト。普段の様子は10歳の子供なんだけど、ひとたびバイオリンを弾き始めると、演奏家の顔になる。オーケストラとの共演での、あの堂々たる演奏ぶりは何者?!って…

いつまで働く?

今日は姑さんと仕事帰りに待ち合わせて食料品の買い物をした。姑さんは以前、私が働いているスーパーで品出しの仕事をしていたので、店には顔見知りがたくさんいて、買い物に行くと彼女らと話をするのが楽しみでもある。今日も、誰某さんとあれを話したこれ…

息子の26回目の誕生日。感謝の日。

毎年この日を迎えると、思い出すのは同じこと。人生最大の痛さと、そしてまたこれも人生最大の幸福感。息子の父親は「子供はいらない」と言い、私も自分の仕事(自営業)があったので、子供なしの人生でもまあいいか、と思っていた。なので、妊娠した時には…

ピアノレッスン42回目。嫌になっちゃうなあ、もう。

なんだか最近、自分の下手さ加減に辟易している。いや、下手なのは最近始まったことじゃないけど、モーツァルトに打ちのめされているね。あの単純な譜面に太刀打ちできない。あーあ。 インヴェンション12番今回初回レッスン。いや~、まったく練習不足とい…

なぜにこうも惹かれるのかがわかった。

ここのところ、ずーっと、毎晩眠る時のお供はグールドのブラームス。ブラームスの間奏曲になぜかとても惹かれていて、こんなことは、ゴルトベルク変奏曲に出会ったとき以来のことかもしれない。その時はもう、寝ても覚めてもゴルトベルク一色だった。それ以…

再び、携帯電話料金が発生する件。

楽天モバイルがついに月額0円コースを廃止することにしたらしい。あ~あ、残念。これからは1,078円の携帯電話料金が発生することになる。 数年前、それまでの3大キャリアから楽天モバイルに乗り換えて月々1,800円ほどの携帯料金になったとき、それはまあ、…

【ウクレレ教室】第1回 昭和歌謡…

今日はウクレレ教室初日だった。1ヶ月前に体験教室に行って以来、全く練習していなくて、今朝出がけに慌ててチューニングをする始末。やる気があるのかって感じだけど、正直言えば、ちょっぴりウクレレ熱が下がっていた。でも、お月謝3ヶ月分前払いなので…

喜ばれるギフト。

先日、還暦のバースデーを迎えた私。改めて、人に喜んでもらえるプレゼントについて思ったことがある。それは、当たり前のことだけど、相手の気持ちに思いを馳せること。本当に、相手にプレゼントしたい!と思って贈っているかってこと。自分自身を考えてみ…

ピアノレッスン41回目。基礎力UP!したい…

モーツァルトの『ピアノソナタK545』この曲を始めてから、改めて基礎ができていないことを痛感する。ピアノ教室に通い始めても、弾きたい曲の練習ばかりだしね。まあその弾きたい曲の中で、少しずつ学んでいければいいかと思ってもいるけれど、モーツァルト…

© 2023 ドレミファ・バッハ