2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、何気なくお尻を触っていたら、なんだかズボンのポケットがガサガサする。なんだろ?と手を突っ込んでみたらば、なんと!4つに折り畳まれたシワシワの1万円札が!「やだ〜、ポケットからお金が出てきた〜!一体いつ入れたんだろう?っていうか、誰の?…
YouTubeで、たまたまおすすめ動画に出てきた、歯に衣着せぬ物言いをする面白い男の人。「ひろゆきって人のYouTubeめちゃくちゃ面白いんだよね…」って言ったら、夫も知ってる有名人だった。ググったら、2ちゃんねるの開設者だったんだね。私、かなりハマって…
またも、前回(第5回)のウクレレ教室、書くのを忘れた。そして、今回は合併号。月に2回のコースなんだけど、今月は私の都合で2回分をまとめて1日でレッスンしてもらったのだ。なので、1時間。でも、「きょうはこの辺にしておきましょうか」と先生に言…
8月20日のテレビ朝日『題名のない音楽会』で、反田恭平さんの演奏する『ブラームスの間奏曲118‐2』を聴いた。ピアノはShigeru Kawai 。この曲、YouTubeでいろいろな人の演奏を聴いたけど、ピンと来る演奏には出会わなかったなあ。しかしさすが反田さん、…
お盆休みが入ったりして、一ヵ月ぶりのレッスン。こんなに時間があったのに、いったい何をやっていたのか、インヴェンション11番もゴルトベルクのアリアも半分までしか練習できていない。モーツァルトK545の暗譜に力を注いでいたっていうのもあるけど、い…
自分の字が可愛くないことに気がついたのは、中学1年の時。同じクラスのある男の子の書く字を見て、衝撃を受けた。めちゃくちゃ可愛い丸文字。いやだ〜、男子に書けて私に書けないはずはない!と練習を重ね、「印刷した字みたい!」と先生や友達に褒められ…
いつも次の課題に取り組むので精一杯になってしまう大人ピアノ。(他の人は違うのかもしれないが)今までやった曲を復習する余裕がないので、弾けていた曲もそこをピークにすぐに弾けなくなる。なんだか、これで良いのか?って、かなり残念な気持ちになって…
インヴェンション14番がもう一息ってところで終了になり、次の課題は11番。自分の中で14番をもう少し弾きたい気持ちがあって、前回のレッスンの後も練習して見るのだけれど、3歩進んで3歩下がる?的な状態で、一向に上手くならない。先生に終わりを告…
母の一周忌のために帰省した。が、メインはピアノになってしまった。 実家では今月88歳になる父が一人暮らしをしている。母が元気だった時には一切合切の家事を母に丸投げしていた父が一人で暮らすのだから、それはもう、家の中がひっちゃかめっちゃかにな…
今日はとても涼しい一日だった。朝6時に起きて、在宅ワークをやっていた時には肌寒いくらいだった。まあ、うちの夫は朝から「快適だ」と言っていたけどね。クソ暑い時にはやりたくなかったので延ばし延ばしにしていたバラの剪定を、いよいよやることにした。…
息子が生まれる前は、スカートしかはかない人だったのに、やはり子育てにはパンツの方が動きやすいので、それ以来ずっとスカートなんてはかなくなってしまった。息子が大きくなってからも、パンツに慣れてしまうと、楽でやめられない。レジパートの制服でス…
「空白を満たしなさい」のドラマが最終回を迎えた。小説の方は、まだ読めていなくて、ようやく下巻に入ったところ。続きは、帰省する新幹線の中で読もうかな。 この物語は、自殺した主人公が生き返って、自分の死因(自殺)に納得がいかず、真相を探るという…