2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

実は、初めて○○してみた件。

いやあ、思わせぶりなタイトルでドキドキしちゃうね。 発表会が終わった帰り際、先生にあいさつしに行ったら、「sobakoさん、今日はご主人がいらっしゃったから、今までで一番良い出来だったんじゃない?」と言われた。「いやいやいや、私の練習の賜物ですよ…

5回目のピアノ発表会。はじめての成功体験♪

私の通うピアノ教室は、春は大人も子供も一緒の発表会、秋は大人の希望者のみの発表会があるので、私もかれこれ今回が5回目の発表会となる。 前回の発表会後、あまりにも毎回上手くいかないので、「達成感が感じられるまで発表会には出続ける‼︎」と息子の前…

本番近いのに〜負傷〜?!

一番風呂から上がった夫が、「あのさぁ〜…。」と話しにくそうに声をかけてくるので、さて何のおねだりかな?とニヤニヤしながら「何でしょうか?」と答えると、「今さ〜、風呂でさ〜、イスに座ったらバキッッ!!と音がして…」と言うので、「また、風呂の椅…

私のピアノは何を生み出すのか?

先日、ひょんな事から太陽光発電パネルの営業マンから話を聞く機会があった。 元々、アンチ原子力発電の私。 電気料金がバカ高くなったこともあり、環境に優しい太陽光発電にはとても興味があった。 しかしやっぱり、かなりの高額商品なのね。笑 太陽光パネ…

ピアノレッスン70回目。発表会まであと少し。

発表会まで残り1週間を切った。 発表会前の最後のレッスンということで、今日は、ソロも連弾も通しで2、3回弾いただけで終了。 あとは、発表会に向けての練習の仕方とか、当日の心構えとかのお話だった。 先生に「本番で、ピアノの椅子に座ってからも、時…

私がもっとばあさんになった時のために書いている。

今まで書き散らかしてきたブログはいくつかあるが、どれも途中で放り出してしまった。今でもいくつかネットに漂っているはず。どれも最初は意気揚々と始めたわけなのに、だんだんと熱量が下がってしまう。ただただ飽き性な性格だと言ってしまえば、まあ、そ…

ピアノレッスン69回目。発表会前の先生の気遣い。

発表会まで残すところ2週間を切った。パルティータはマシにはなってきたが、集中が切れると崩れてしまう。なんでだろうね、曲の途中でふっといろんなことが頭をよぎる。「うまく弾けてるぞ」「このあと苦手なところだな」「あれ?次の音なんだっけ?」など…

グールド愛にあふれている?!

日々、グールドのピアノで目覚めている私。こんな動画を見つけた。 www.youtube.com グールドのパルティータを解説する彼を見ていたら、なんて、グールド愛にあふれているの~~!!!ってめちゃくちゃ感動して、この人のことも大好きになっちゃって。この人…

祝!『読む日記』に昇格した件

60歳になって始めたアナログの10年日記帳。めでたく丸1年が経ち、本日『読む日記』に昇格したのであ~る!『読む日記』とはなんぞや?という方のために説明しよう。私が10年日記帳を使って書こうと思った理由が、とある人の「日記とは、書くための物…

うわわわぁっ!緊張しちゃうぅ~~!!

今月末、通っているピアノ教室の大人発表会がある。発表会と名の付くものに出るのは今回で5回目。ホールが3回、サロンが今回で2回目。とにかく毎回、極度の緊張で撃沈しているにもかかわらず、出続ける私の根性は褒めてやりたい。YouTubeでみなさんがよく…

もうひとつブログを準備中。

以前から、周期的に湧き上がってくる問題。『ドレミファ・バッハ』は音楽ピアノ関連ブログにして、雑記は他のブログに分けようかなあということ。2つのブログは大変かな?とは思いつつ、今準備中。 そうそう、グーグルアドセンスは先月めでたく8,000円に到…

© 2023 ドレミファ・バッハ