在宅ワーク
Apple 信者の私は、10年以上Macを使っていたのだけど、在宅ワークを始めてからは、やはり、事務仕事にはWindowsの方が何かと便利だと思うようになってきた。長い物には巻かれろってことかな。ユーザーが圧倒的に多いから、わからないことも解決しやすい。で…
在宅ワークを始めて2年半が経った。初めての報酬は500円。ただし、それは初心者向けの在宅ワークセミナーに行ったときに出た課題を提出しただけ。これは、今考えればかなりの効率良い案件だった。実際の仕事では、月に数100円~1,000円代というのが半年続い…
60年間生きてきても、知らないことは山ほどあって、日々勉強だなあと思う。最近も二つばかり、知ったことがある。 Wordの校閲機能が便利! この間、私が仕事をしている在宅ワークの会社で校正業務のトライアルテストを受けた。トライアルの前にZoomで簡単…
今やっている単発の在宅ワークの仕事は、小さなタスクが膨大にあり、これまたたくさんの人数で取り組んでいるものだ。各人の仕事数に上限があって、私は当初決まっていた納期になんとか間に合わせていた。AIに学習させるためのサンプルなので、多分、いろい…
本日締め切りの在宅ワークが無事終わり、ホッとしたいところだけど、もう一つの仕事がまったく進んでいないので、今日からそっちに取り組まなくてはいけない。 その仕事は単発の仕事で、早い者勝ちだと作業前からアナウンスされていた。 ところが何故か、一…
1月中に終わるはずだった在宅ワークが、2月まで延長されることになり、そこへ、新しい仕事も始まってしまった。 そして、月初は継続で受けている仕事もある。 うへー、大変〜!3つもかぶってる〜っ! いつもダイニングテーブルでノートパソコンに向かうの…
今月は新しい在宅ワークの仕事が始まりました。 今回の仕事は、早い者勝ちの仕事なので、ブログをのんびり書いていられないかなあ。 そういえば、在宅ワークを始めたばかりの頃にも、早い者勝ちの仕事があったっけなあ。 スプレッドシートがすごい勢いで埋ま…
この間まで四苦八苦していた新しい仕事(在宅ワーク)は、音声を聞いて文字に起こすという作業だった。 音声文字起こしの仕事は少し興味があって、前々からチャンスがあったらやってみたいと思っていたので、募集があって採用された時はとてもやる気満々だっ…
ほぼひと月ぶりの更新である。 ようやく在宅ワークも通常営業に戻り、私の生活も通常運行となった。 まあ、ほんと、どうなることかと焦ったが、なんとか頑張った。 いや、正直言うと、一つの仕事は半分、お願いして担当を減らしてもらって、他の方に迷惑をか…
ちょっと、在宅ワークを詰め込みすぎで、オーバーワークになりそうな予感。 ブログの更新が、、、。 今日はレッスンに行ったけど、明日また、書けたら書く。 ああ、どうしよ。
昨日から、新しい在宅ワークを始めたんだけど、新しいことにチャレンジするのって大変だけど楽しい。 最初はできるかなあってすごく不安なんだけど、少しずつ要領がわかってくると、自分で工夫もしたりして、それでやり遂げられると達成感あるよね。 ピアノ…
これを今、本業(食品レジ)の昼休みにスマホで書いている。 在宅ワークの新しい仕事に採用され、昨日から準備をすすめている。 新しい仕事に入る時は、仕様書を読んだり、PCソフトダウンロードしたり、システムの使い方を確認したりと、いろいろ忙しい。 ま…
月末月初は在宅ワークが集中するので、忙しい。 今日やった案件は細かい作業が多くて捗らずうんざり。 一件いくらの出来高制なので、面倒な案件だと損だなあと思う。 いっそ、ライターのように一文字いくらにして欲しいよ。 ピアノもね、なかなか最近うまく…
あ〜またも、0時を回ってしまった。 今日は、年賀状を書いた。(ギリ、大丈夫?) そしてまだ、在宅ワークが残っている。(明日につづく) 在宅ワークも、もう少し単価が高いといいのになあ。 なるべく効率的にできるように考えてやってはいるけれど、食品…
在宅ワークの集中砲火で、アップアップしている。 月初に忙しくなることはわかっていたのに、結局準備不足な自分。 いつもなんとなく大丈夫かな〜なんて後回しの人である。 今日は宿題が残っている子供の頃の8月31日と同じ。 お尻に火がついている! でも、…
この春から、PCを使った在宅ワークを始めた。 特別なスキルはないので賃金はいつも雀の涙なのだけど、来月の収入が1万円を超えることがわかって驚いた! 確かに、9月は在宅ワークに追われていた感がとてもあるし、いただいた案件が今までの中で一番単価が高…
ここのところ在宅ワーク中心で私の生活時間が回っているような気持ちがする。 先日、先月分の報酬の振込案内がメールできた。 特にスキルのない私が請け負える仕事の報酬は子供の小遣いより安いのだけれど、今振り回されている案件は今までやらせてもらった…
今朝になって、在宅ワークの作業が開始できる旨のメールが来た。 今日はパートが休みなので、まず、午前中にピアノの練習を終わらせて、午後から夕方まで在宅ワークに取り組もうと計画していた。 来週早々にはピアノ教室もあるので、練習は必須! そして、昼…
う〜、ここ数日本当に時間に余裕がない。 ブログのこともなかなかじっくり考えられなくて、自分で決めた更新時間も守られていない。 それもこれも、在宅ワークのせいである。 毎日毎日少しずつ依頼されては翌日、翌々日の納品期限というのは、思うより疲れる…
本当は先月始まるはずだった仕事(在宅ワーク)が数日前から立て続けに入ってきた。 まとめてドーンともらえるわけでなく、小出しに入り、しかも依頼が来ると納品が翌日とか翌々日とか、そんな仕事だもんだから、なんだか忙しない。 それに加えて、毎月月初…
あ〜あ、やれやれ、やっと終わったよ、在宅ワーク。 お店の情報をサイトに登録する作業なんだけど、2回目だからさっさとできるはずだったのに、もらった画像ファイルが縦長画像が横向きに転んでいて、ひと手間が必要になってガッカリ。 どんなに手間がかか…
昨日書いた納品期日が翌日という超短期在宅ワークは、無事終えることができた。 初めての仕事だったのでドキドキしたが、終えてみれば難しくない仕事だった。 まあ、特別なスキルを持っているわけではない私に任せてくれる仕事なので、難しくては困る。笑 こ…
かれこれ1ヶ月ほど前に採用になったものの、仕事(在宅ワーク)がなかなか始まらず、当初は8月の1ヶ月でやって行く予定が1ヶ月延期になりそうだという連絡が先日入った。 初めての仕事で、いつ始まるのか、担当割りあてはあるのか、そんな連絡もないので…
私は今、58さい。 今のパートはとりあえず65歳までは働けるのだけど、60歳すぎると時給が下がるし、何しろ毎日長蛇の列を作るうちの食品レジは体力的にキツイので、思案中。 時間のリズムを作る意味では、外に出て働いた方が良いと思うので、1日2、…
今日も、引き続き在宅ワークの仕事があったのだけど、来週はピアノのレッスンも始まるし、ちょっとだけ練習しよ!っと思ってピアノの前に座ったら、軽く1時間が過ぎていた。 そして、このブログの更新をすっかり忘れていた! 更新というより、書くことを忘…
ピアノもダメ出しだらけなら、在宅ワークもダメ出しだらけだった。 先日とりあえず終えた在宅ワークの仕事の修正依頼がきたのだ。 ウへ〜、ほぼやり直し?状態。 私も悲しいが、検品した人も気の毒。 きっと、何やっとるんじゃ〜〜と叫んでいたと思う。(優…
なんとか、在宅ワークを終わらせた。 PDFファイルをデータ化する作業だが検品の係がいて、いろいろ細かいところの修正をし、その旨の報告がきた。 トライアルの時もそうだったけど、「よし!」と思っても案外ダメ出しがある。 初めてだからね、これから徐々…
久しぶりに在宅ワークの仕事をした。 久しぶりと言っても、ほんのひと月前に受けたトライアルテストの課題とほぼ同じことがそのまま仕事になっているので、さっさと出来るかと思ったら、そうは問屋が卸さない。 この仕事にはいろいろ細かい決まり事があって…
いよいようちのスーパーも、使い捨てゴム手袋の使用とレジに透明ビニールの仕切りを設置。 どれほどの効果があるのだろうか、というか何のために? 特に手袋は1日中同じ手袋なのだから、ウイルスが着いてしまえば同じこと。 仕切りだってペラ〜ンとぶら下が…
またまた在宅ワークのトライアルテストに挑戦中。 前回挑戦した二つのうちのひとつ(データ入力)には合格できて、とりあえずワークグループに入ることができた。 今回やっているのは、PDFからWebサイト用に文字起こしする作業。 難しくはないけれど、細かい決…