練習記録《動画》
パルティータのトリルがいまひとつなので、初心に帰ってトリルなしで練習してみる。トリルがないと、なんだか違う曲のような感じがする。軽やかなトリルで飾れる日が来るのかなあ。いや、それは、アナタの練習次第でしょ。ってか。 https://youtu.be/13PzcCt…
先生と私、双方にアクシデント?があって、かれこれ前回のレッスンからひと月以上経ってしまった。その間、のらりくらり、自主練中なんだけど、『BWV825の1番プレリュード』のタイムが1分縮まったので、アップしてみる。しかし、結局この曲、先生に見ても…
超スロー練習中。スローでも、間違える。そして、止まる。だが、とりあえず、最後までたどり着いた『パルティータ1番プレリュード』。見開き2ページの楽譜で、5分ってのは相当なもんだ。ヘタレなピアノだが、なんとなく足跡を残したくなった、自分のために。…
練習の最後に通し演奏の動画を撮っている。ルールは、1発撮り。何回やっても同じ、または、集中力が切れてさらに残念な演奏になってしまうので、1回こっきりと決めた。 今日はアリアをアップロードしてみる。だがね、カッチンコッチン、四角四面、全くもっ…
インヴェンション15番があまりにも悲惨すぎたので、すこし心を入れ替えて仕切り直すことにした。練習動画を撮って、反省材料にしよう。そして、徐々に弾けるようになる自分を見て、自分自身のモチベーションアップにもつながるといいなあ。今はあまりにも…
自分の練習を録音して勉強するとか、さんざん言ってた気がするけれど、全く撮っていなかった。だって、いくら弾いても上手く弾けないんだもん。間違えるし。それをまた後から聴きたくなかった。(それじゃあ勉強にならないじゃん)でさ、発表会まで1ヶ月を…
それはもう、飽き性の私にとって、すんごいことで、ブログを丸2年続けるなんて、いやあ、自分で自分を褒めてやりたい。 と、常に、何かしら自分のことを褒めている私ではある。笑 根がポジティブなのよ。 ていうか、後ろ向きになると、どんどん流されて行っ…
さて、なかなか弾けない、いや、「弾けるようになるけどまだ弾けないだけ(ややこしい)」のインヴェンション2番。 スーパースロー練習も3日目となり、曲の4分の1が超ゆっくりで弾けるようになった。 師がおっしゃるには、超ゆっくりで弾けるようになれ…
結局、楽しみにしていたゴルトベルク変奏曲の演奏会には行かなかった。 感染対策をすれば良いのかもしれないけれど、緊急事態宣言の中わざわざ出かけて万が一にでも感染してしまったら、自分も辛いし、周りにも多大の迷惑をかけることになるから。 ましてや…
昨晩は、清塚信也さんのYoutube動画(LIVE)を聴きながら、眠った。 なんて心地よいのだろう。彼の演奏は。 本当に憧れる。 「今年の終わりまでにはひと通り弾けるようになりたい」という目標で取り組み始めたショパン『ワルツ第10番 op.69-2』。 なんとか…
昨日は全く練習する気力がなくて、自治会費の集金にも行かなきゃだし、とか理由をつけてピアノ練習はサボった。笑 ここのところずーっとサボらず弾いていたけど、休んだのは何日ぶりかなあ??? で、今日の練習始まり、ん?なんか、今日、調子良くね?って…
片手ずつ練習し始めたときは、あれ?コレ結構早く弾けるようになるかも?なんて感じたのだけど、さすがはバッハ先生、そうは問屋が下さない。 やっぱり、両手にしたとたん、ん?ん?ん〜〜〜?って、やっぱり弾けないじゃん! やっぱり、ポイントは指使いだ…
さて、ようやく練習動画が撮れた。 33小節目(1ページ分)まで片手ずつ練習して、両手練習に突入してみたものの、片手ではなんとか弾けるが両手になった途端、いつも通り手が宙を彷徨う演奏だ。笑 まあ、他人にお見せするような動画ではないが、一応初め…
ついに、解除になったね。 うちのスーパーは、解除になる前から既に人出は増えていたけどさ。 でもまあ、とにかく一歩前進で良かった。 解除になったからといって、ウイルスがいなくなったという訳ではないから、もうしばらくは気を使う生活をしないといけな…
初めてで何がなんだか、 これでいいのか、 わからないけど、 とりあえずUPしてみた。 ピアノも練習中。 動画も練習中。 Goldberg variations Aria (1)