PC関連の備忘録
ああ、タイピングを矯正中でなかなか進まずイライラがつのっている。もうすでに、挫折しそう。タイピング練習サイトで実力テストをうけたら、普通に使う分には問題なしの判定だったので、もういいんじゃないの?という気持ちになってしまう。笑 『東京藝大……
先日、Windowsノートパソコンを買ったことをここに書いた。画面が大きくなることはこんなに作業がしやすいのだなあと実感しているところなのだが、別の問題が生じている。それは、キーボードの操作。今まで使っていたMacBookにはなかったテンキーが、新しいP…
ピアノの動画を撮りだしたせいもあって、iPhoneSE(初代)のストレージがいっぱいになってしまい、ものぐさな私は安易にiCloudの容量を50GBに増やして課金していた。 でも動画なんか撮っていると(いや、そんなに撮ってないのに)50GBなんてすぐに満杯になる。…
2016年7月から(かれこれ4年5ヶ月だ)使っているiPhoneのバッテリーが、10日くらい前からいよいよ怪しくなってきていた。 朝100%充電し、何も使わないで放置しているだけなのに、夕方には残り1%になっている! 今は、楽天miniを持ち歩いてい…
気が付くと今、インヴェンションもショパンのワルツも『10番』を練習中だ。 私は1年前に買ったMac Bookでブログを書くことが多いのだけど、『10』を変換しようとすると第一候補に『X』が出てくるので鬱陶しい。 これって、『iPhone X』が出てからなのか…
連日、ピアノの話題は全くなくてごめんなさい。 練習はしているよ。 『Road To 発表会』ということで、その歩みを動画に撮っていこうかと考え中。 そして、タイトルの『LINE Lite』を私は今回初めて知ったよ。 スマホ2台持ちという事態にならなければ、必要…
『Rakuten Mini』を使いたいなあと思った時に、『iPhone SE』から完全に乗り換えることに迷いがあった理由は2つある。 ①回線・料金プランの問題 ・料金プランRakuten UN-LIMIT V(¥2980)が今私が契約している楽天モバイルの料金(¥1600)より高い…
『Rakuten Mini』がついにやってきた! 想像以上に小さかった! 隣の初代『iPhone SE』がでかく見えるもの! とても軽いし、懐かしいストラップホールもあるのよ。(あれ?Androidの機種にはみんなあるのかな?) 10年以上iPhoneなのでというか、Androidは…
MacBook AirにWindows10をインストールした話。 Appleの公式サイトを参考に挑戦。 support.apple.com 手順は以下。 ①こちらからWindows10のディスクイメージ(ISOファイル)をダウンロードしておく。 ②Boot Camp アシスタントを開いて、パーテーション作成か…
昨日、あんなに四苦八苦して画像処理の方法を考えたのに、今日、なんと!私のMacBookAirはWindows PCに生まれ変わったのだ! どういうことかというと、結局、Excelを使いたいときには、息子のPCを借りねばならず、やっぱりWindowsPCが欲しいかなあなんて、思…
なんとか、在宅ワークを終わらせた。 PDFファイルをデータ化する作業だが検品の係がいて、いろいろ細かいところの修正をし、その旨の報告がきた。 トライアルの時もそうだったけど、「よし!」と思っても案外ダメ出しがある。 初めてだからね、これから徐々…