どうにも、形にならないショパンのワルツ第3番。
片手だとなんとか弾けるのだけど(全部じゃないよ、途中まで)両手になると一体なんの曲?状態。
なので、超低速で練習してみる。
何回も何回も繰り返す。
何回も何回も繰り返す。
一体いつまで繰り返せば弾けるようになるのか?
子供の頃に少しだけ習っていたから、もう少しサッサと弾けるようになるかなあと思っていたけれど、自分の想像以上に歳をとってしまったのかもしれない。
ピアノって音楽とはいえ、指の運動だもんね。
右手、左手、そして足まで使うのに、脳からの命令が末端に届いて、指示通りにそれぞれを動かすわけだよ。
ちょっとやそっとじゃ無理じゃね?
でもでも、
「私には夢があります。
ゴルトベルク変奏曲を全部弾けるようになることです。」
と、このところ泣かされっぱなしのドラマ『同期のサクラ』の主人公のセリフのように宣言してみる。
うん、まっすぐがんばるよ。