なんと、今日から5連休できることになった。
元々私は週休3日のシフトなのだけれど、新型コロナのおかげでうちのスーパーは緊急事態宣言中に全員有休を2日取れることに急遽決定したらしい。
突然なので、それぞれの要望はお構いなしに勝手に組み込まれた休みが、私は今週でということになり、公休日と合わせて5連休となった。
緊急事態宣言後、自宅待機となった人も大勢いるのかもしれないが(うちの息子も新入社員なのにいきなりテレワークになっている)、私にとっては、降って湧いたような5連休。
さて、どう過ごそうか?
と言って出かけるわけにはいかないので、『おうち時間』が増えることになる。
私は元々、おうち大好きの出不精なので、願ったり叶ったりなのだが、計画立てておかないと、5日なんてあっという間に過ぎちゃうからね。
やりたいこと、やらねばならないことを考えてみた。
①ピアノ練習
②ブログ更新
③読書
④断捨離
⑤掃除
大きく分けて思いつくものはこの5つかな。
まあ、①②は普段からやっていることだからね、それは変わらず。
③読書は最近、読めていないんだよね、読みたいんだけど。
どうも、ネット時間が長くなってしまっていて読書に時間が回っていない。
このブログを書いて、他の人のブログを読んで、ってやっているとあっという間に時間が経ってしまう。
④断捨離はメルカリで少しずつ進んでいるので、この調子でもう少し使っていないものを減らしたい。
⑤掃除は本当はやりたくない。面倒。
でも、5日も家にいて普段と同じじゃあねえ、夫や姑の手前、そうもいかないところが悲しい。
なので、普段やれないところを少しやろうと思う。
埃では死なないというのが私のモットー?なので、まあ、適当にね、そぶりをね、しておこうかと。笑
これらをこなすために重要なのは、時間配分だね。
あまり細かく決めてもできないと思うので、それぞれ1時間は集中して確保しよう。
ピアノは午前午後1時間ずつかな。
#おうち時間