昨日、あんなに四苦八苦して画像処理の方法を考えたのに、今日、なんと!私のMacBookAirはWindows PCに生まれ変わったのだ!
どういうことかというと、結局、Excelを使いたいときには、息子のPCを借りねばならず、やっぱりWindowsPCが欲しいかなあなんて、思ったりしていたわけ。
ほら、10万円も入るしさ、安いノートパソコン買っちゃう?って、Amazonで探してみたりしていたの。
でも、officeが装備されていると少し高くなるじゃない?
まだ稼げもしない在宅ワークにそこまで投資するのもなあ、なんて考えていた時、ちょっと待て、息子のofficeって2台目PCにもインストールできるんじゃ?って気づいた。
それで、ググっていろいろ調べているうちに、なんと、MacでWindowsをインストールできることを知った!
一台で二役ってすごいじゃん!
BootCampというソフトが最初から入っていて、それを使うとMacとWindowsの二刀流となるのだ。
これは、やるっきゃないよね!ということで始めたものの、またもや、四苦八苦するはめに。。。
続きは明日。