ピアノ教室の先生に連絡をとってみようみようと思いながら、体調が思わしくないとか理由をつけてウダウダしている。
確かに、手足が蕁麻疹でひどいことになっているが、ピアノの練習には影響はない。痒いけど。
それも、いよいよ二週間続いているので、今日、重い腰を上げて皮膚科に行って薬をもらってきた。飲み薬でないと治らないらしい。(10日ほど前に行った内科では塗り薬だけくれた)
インヴェンション1番はなんとかゆっくりなら弾けるようになってきて、4番はまだまだではあるけれど、次の譜読みもしておきたいかなあと欲張りな私。
何しろ1曲に時間がかかるので、早めに取り掛かりたい。でないと一体いつになったらインヴェンションが終了するのか?って話。
本来なら、楽譜を読んで理解をし、右手左手練習となるのだろうけど、次にやろうとしている3番が、なんとなく自分にとって印象が薄い。
で、どんな曲なのかさっぱりなので、ここ数日前から目覚ましアラームの曲にグレン・グールドのインヴェンション3番をかけている。目が覚めてもその1曲を流し続けて覚え込もうという戦略だ。
耳から入った方が、多少練習がしやすいんだよね、邪道かな。
実は、1番の次にやる曲として先生から、「3番か4番どちらにする?」と言われ、3番より4番の方がトリルは不安だけど取っつきやすいメロディだったのでこちらにしたのだった。
なぜか3番は、何回聞いてもなんとなく覚えづらい(歌いづらい)感じがする。
でもまあ、バッハは好きだし、やってるうちになんとかなるだろう。
できれば全曲制覇したいしなあ。