今日もモシュコフスキー祭り。
練習時間の内のほとんどを費やした。
でも、つっかえつっかえで舞曲にはほど遠い。
YouTubeでこの曲を、子供でもサラサラ弾く子がいて、「小学生でもできるんだから私だって!」と奮闘してみるけど、そもそもその考え自体が間違っている。
子供の方が劣っている?いやいや、運動神経だって記憶能力だって58歳のおばさんが優っているわけがない。
地道に練習するしかない。
はい!練習!練習!
ところで、この季節。
1日の寒暖差が結構ある。
ピアノにとって最高の環境は、人間にとっても心地よい温湿度だと調律師さんが言っていた。
やっぱり、ピアノをリビングに設置するべきだったかなあ。
うちは犬猫1匹ずつ家の中(リビング)で飼っているので、これから暑い時期はエアコンをつけっぱなしだから。
でも、今更移動も大変(お金が)だし、練習をすることを考えると実際無理だなあ。
他の人はどうしているのかなあ?