最近全く動画(録音)をしていないけど、もっと自分の演奏を客観的に見られるように定期的に撮った方がいいよなあと思いつつ、でもなんか、面倒なんだよね。撮るの。
iPhoneで撮るというのが無理なのかもなあ。
私のiPhone SEは64GBしかないので、動画を撮るとすぐに容量が一杯になっちゃって、PCに移すとかの作業もさっさとしないと、次が撮れない。
専用カメラがあったらいいかもなあ、と考えてもみるけど、そこまでする?と思ったり。
と、ここまで書いて、今どれだけ容量が残っているか確認してみた。
で、思い出した。
私、iCloudのストレージを有料のプランに切り替えたんだった。
今までは、iCloudを使わずにGoogleフォトを使っていたのだけど、何かにつけて面倒くさがりになってしまった私は、楽ちんなiCloudで容量を増やしたのだった。
なので、今までは自分の端末にため込んでおかなければいけなかった画像データも、その後はiCloudで管理になったので、気がつけば端末のストレージは34GBも残っていた!
あれ?これなら、iPhoneでピアノ動画撮影でも大丈夫なのでは?
いやちょっと待て。
これって端末で保存してた画像とかがiCloudで保存になっただけだから・・・。
ああやっぱり、契約プラン50GBのうち30GBをもうすでに使用済みになってるわ〜。
こまめに要らない画像や動画は削除していかないと、こっちもまたすぐに一杯になるのは目に見えてるね。
結局、無精をしていたらあかんということだ。