♪なんと!フラットが4つ!
昨日、ベートーヴェンの『悲愴』第2楽章を練習してみる!と高らかに?宣言したのも束の間。
楽譜を見てみたら(私の持っている『ピアノ名曲110選』に入っていた)、なんと、フラットが4つもあるじゃあないの!
妹はこんなの練習してたのか。
冒頭の部分を少し鳴らしてみる。
曲は知っているので、違う音を鳴らせばすぐにわかるのだけど、如何せん、最初っから右手の楽譜がヘ音記号。加線もあって読みにくいったらありゃしない。
最初にフラットになる音を確認しているにもかかわらず、フラットにするのを忘れる。
そういえば、音階練習だって、まだシャープが3つまでしかやっていないのだから、完全に時期尚早だ。
うう。
でも弾いてみたい。
ラ・カンパネラの漁師のおじさんのようにひたすらがんばるしかない。
なんとか、今年中に弾けるようになることを目指す!
♪美味しい水出しコーヒー
今日はなんだか蒸し暑いので、今年初の水出しコーヒーを作ってみた。
私が愛用しているのは、iwakiのウォータードリッパー。
1滴1滴ポタポタ水が落ちて2時間くらいかけてコーヒーを抽出するので、めちゃくちゃ美味しいコーヒーが飲めるのだ。
またこれが、とてもシンプルな構造なのでお手入れも楽チンだし、お値段もお手頃!
声を大にしておすすめしたい!!
コツは
①やや細めに挽いたコーヒーはあらかじめ少量の水(50ccくらい)で湿らせておくこと。
②湿らせたコーヒー粉の上にカリタの丸型コーヒーフィルターを乗せること。
③点滴の水の出口が詰まったら、毛先細めの歯ブラシでこちょこちょっと掃除すること。
↓お試しあれ!
p.s.
実は1、2年前は2000円切るくらいのお値段だったんだけどなあ。
安かったので、うちには割れてしまった時用に予備があるのだ。でも、まだ出番はないけどね。