ガラケーからスマホに変えたいと言う姑(80歳)に付き添って、Y!モバイルに行ってきた。
どうしてスマホにしたくなったのか?と言うと「91歳の友達が最近スマホに変えたから」だそうだ。
80歳もすごいけど、91歳もすごすぎる。
幾つになっても、新しいことに挑戦する気持ちがあるのは、素晴らしいよね。
食品レジでいろいろな人を見ていると、スマホを使いこなしている高齢のお客さんもいれば、電子マネーのカードを作ったはイイけれど、使い方がわからなくて財布に入りっぱなしの人もいることがわかる。
「新しいことにはもうついて行けない。無理。」と最初から諦めてしまう人は永遠にそこに留まったまま。
私のピアノも同じ。
目標への道のりは遠いけど、「無理。」と思ってしまったら、そこで終わり。
永遠に辿り着けない。
一歩でも進んでいれば、昨日より今日の方が一歩分、目標に近づく。
今日より明日はまた一歩近づける。
さっき姑に、電話をかけたり、かかってきた電話に出られるように操作の方法を教えた。
高齢者は電話が主だからね、とりあえず。
そうそう、追加料金なしで”60歳以上は電話し放題”というサービスを各社がやっているということを初めて知った。
いやだ、私もあと少しでこのサービス使えるじゃん?乗り換える?って思ったのだけど、ちょっと待て。
そもそもアナタ電話しないでしょ?って冷静なもう一人の自分に言われ、そうだったねって納得。笑