もう本当に苦労しているインヴェンション13番。
前回のレッスンの時に先生に、
「どうしても弾けなくて。。。両手になると崩壊するんです」
といったところ、先生は私が苦労しているのが意外だという顔で、
「そうですか〜?」
と言った。
そうだよなあ、13番、いろいろなサイトで調べてみても、インヴェンションの中では初心者向き。
でも、本当に弾けないのよ。
何度も言うけど、片手ずつならOKなの。
両手になると崩壊するの。
もういや〜!ってギブアップしそうだった。
でもね、ふと思い出したことがある。
それは、私の過去の記事のこと。
▼こちら▼
[ 練習方法を見直す。 - ドレミファ・バッハ] 2020-02-13
この記事の中のコレ↓
②間違えないように弾く
私、片手では弾けるもんだから、両手で強引に弾こうとして指使いが行き当たりばったりになってしまい、間違えては弾き直し、ってやっているうちに、正解を体にインプットできなくなっていた。
間違えて弾くことを覚えてしまった体を修正するのは大変だと、自分で書いておきながら、やってしまった〜!泣
遅ればせながら、まず、いつも間違えるパートを小節単位で、これ以上ないくらいの超低速で1音1音覚え込ませる。
間違えないで弾けるようになるまで何度も繰り返しゆ〜〜〜っくりと。
それから、前後の小節と合わせて、コレまた間違えないように超スーパースローで。
そうやって、成功体験をつなげて行ったら、なんと、曲の半分はゆ〜っくりならほぼ間違えないで弾けるようになってきた!
それでもまだテンポは上げずに、当分ゆっくりのまま体に覚え込ませることにしよう。
いや〜、苦労したよ。マジで。
本当に挫折しそうだったけど、起死回生だね、まさに。
これを肝に銘じてこれからの練習は、成功体験を重ねることを重視しよう。
特に、最初の練習が肝心。
でないと、とんでもない回り道をしてしまうことになる。
13番もあと半分残っているからね、心してやらないと!
でも、本当に、良かった〜。
実際、バッハが弾けないのは悲しいので。