まあ、ここのところの半端ない暑さで、グッタリしている。
ピアノも同じくグッタリ、ボヨンボヨンの音になってしまっている。
ピアノ部屋(私の寝室でもある)のエアコンを入れたり切ったりするので、温度差がよろしくないのかもしれないな。
うちは、犬猫のいるリビングは夜中以外はエアコン稼働だし、姑さんの部屋もつけっぱなし。
これに加えてピアノ部屋も24時間エアコンをつけるのは電気代がコワイ。
かと言って、せっかく調律してもすぐにボヨンボヨンになってしまっても悲しいし。
アコースティックピアノを所有するようになって1年なので、わからないことだらけだ。
でも考えてみれば、去年の夏にうちにあったアップライトピアノはこんなに変な音になってはいなかった。
アップライトとグランドの違いなのか?
古いピアノと新しいピアノの違いなのか?
謎だ〜。
それに加えて、よそのお宅のピアノ部屋の空調はどうしているのかが非常に気になるところ。