あ〜あ、やれやれ、やっと終わったよ、在宅ワーク。
お店の情報をサイトに登録する作業なんだけど、2回目だからさっさとできるはずだったのに、もらった画像ファイルが縦長画像が横向きに転んでいて、ひと手間が必要になってガッカリ。
どんなに手間がかかろうと、報酬は同じだもんね。
お店の人に文句を言いたいくらいだよ。
しかも、登録し直しても、転んだ画像がそのままプレビューで出てくるから、どういうこと???って、あーでもない、こーでもない、と再三登録し直しているうちに、もしかして、キャッシュのせい?と気づいて、消去したら解決した。
もっと早く気づくべきだった。悲
今まではブログを更新する時はMacかiPhoneで作業していたけど、最近は在宅ワークでWindowsを使っているので、その流れでWindowsで更新することもある。
それで気づいたんだけど、MacとWindowsでは見た目の雰囲気が違うのね。
見慣れた自分のブログがなんだか違う人のブログみたいなの。
同じGoogleChromeでも違っていたから、なんでだろう?
フォントが違うのかな。
Macの設定の中に、
「使用可能な場合は滑らかな文字を使用」
っていう項目があったから、コレかな?
よくわからないけど、やっぱりMacの方がお洒落で好きだなあ。
そうだ、Androidだとどんなふうに表示されているんだろう?
見たことがないから、見てみたいな。