片手ずつ練習し始めたときは、あれ?コレ結構早く弾けるようになるかも?なんて感じたのだけど、さすがはバッハ先生、そうは問屋が下さない。
やっぱり、両手にしたとたん、ん?ん?ん〜〜〜?って、やっぱり弾けないじゃん!
やっぱり、ポイントは指使いだなあ。
これを間違えると途端に崩壊する。
逆に、指使いをミスしなければ調子良く進むのだけれど、ミスをしないなんてことは私にはなかなか無理。
絶対どこかで間違える。
まだまだ練習不足ってことなのかなあ。
昨日、Road to 発表会の動画を撮ってヨタヨタのショパンをUPしたので、もう怖いもんナシで今日も『インヴェンション8番』動画を撮ってみた。
10分間撮りっぱなしにして、一番マシなやつをUPするよ。
所々、ミスはあれど、これが今の私の精一杯だ。
そうそう、今日読んでいたブログで、バッハの練習方法を片手ずつ練習から始めないで、いきなり両手で2小節づつ練習していくと書いていた人を発見した。
「片手でやっても、両手にすると崩壊するので時間がかかる」とその方は書いていて、あら、私も同じだわと思ったわけ。
それを読んで私も、次のインヴェンションは両手練習から試してみようかと企み中。
指番号だけ決めて、両手で2小節づつ。
うまくいくかな?
インヴェンション8番の練習を始めて、どれくらいだっけ?
ブログで確認したら9月の半ばからだから、5週間くらいだね。
この曲は結構好きなので、もっとテンポアップして楽しく弾けるようになりたいなあ。