『インヴェンションとシンフォニア』ヘンレ版
『ねじまき鳥クロニクル 第1部 泥棒かささぎ編』
『ねじまき鳥クロニクル 第2部 予言する鳥編』
この3冊。
『インヴェンションとシンフォニア』はメルカリで買った全音の市田編を使っているのだけど、多少、前の持ち主の書き込みがあって(私が合格していないものに花丸があったり・笑)、レッスンに持って行くのには、やはり書き込みのないものがいいかなあと思っていたところに、新品未使用品がメルカリに出ていたので、購入。
市田編と比べると、全く指示記号(?)が書いてないので、とてもシンプルできれい!
でも、初心者の独学だと無理だね、きっと。
レッスンに持っていくから使える楽譜なのだと思う。
『ねじまき鳥クロニクル』は第3部まであるけれど、とりあえず2冊購入。
その理由は、
①3冊買っても完読できるかどうかわからない・笑
②もしも、第1部を読み切って、すぐに第2部を読みたい!と思った時のために。
③メルカリで2冊セットで安かった!
第3部は第2部を読み始めたら買おう。(そこまで読めれば最後まで行けるからね)
新しい本(中古ではあるけれど・笑)はワクワクするね〜。
村上春樹に再度挑戦するにあたって、対策を考えた。
パートの昼休みに読む!
いつもこの時間は読書に当てているので、強制的に読める!
そこで弾みがつけば、家でも読めると思う。
そして、初めて見るものに興味津々なKさん↓
最初に匂い?を嗅ぎまくり、挙句こうやって乗っかるのだ。
特に、メルカリなどで購入した中古本や図書館本は、愛犬Rさんも愛猫Kさんも匂い嗅ぎがすごい。笑
きっと、人間にはわからないいろんな匂いがついているのだろうねえ。