ドレミファ・バッハ

いつの日か、ゴルトベルク変奏曲を弾きたい.....

iPhone SE(初代)の不具合?

最近読んだサイトに、練習は細切れの方が効率が良いということが書かれていて、今日からその方法で練習してみることにした。

今メインで練習しているのは、

・スケール

アルペジオ

・インヴェンション10番

ショパンのワルツ10番

の4つなので、

①スケール《5分》

アルペジオ《5分》

③インヴェンション10番《30分》

④スケール《5分》

アルペジオ《5分》

ショパンのワルツ10番《30分》

という感じで計画。

余裕があればこれをもう1クール繰り返したいところだけれど、在宅ワークがあるので、当分はこれが限界かな。

そしていざ、iPhoneのタイマーを5分にセットし、スケールの練習を始めた。

ハ長調ト長調ニ長調イ長調ホ長調ハ長調ト長調、・・・

えーっと。。。

あれ?まだ5分経たない?

iPhoneを除いてみる。

ん〜もう〜!とっくにタイマー終了してるじゃん!!

けど、どうして?

気を取り直して、再び5分タイマーを入れてアルペジオを始める。

・・・

が、やっぱり鳴らない。

あれれ〜ついに、壊れた???(もう4年使ってるし)

スリープ状態になるから鳴らないの?

いや、そんなはずはないが、試しに、1分でタイマーをかけてみる。

すると、ちゃんと終了のアラームが鳴るではないか。

おかしいなあと思いつつ、ピアノ練習を続けた。

結局、30分のタイマーはちゃんと鳴るけど、5分だと鳴らないことが判明。

私のi Phoneは5分で自動ロックがかかる様になっているので、試しに自動ロックなしにしてみた。

すると、5分のタイマーでアラームが鳴ったのである!

ということは、「タイマーの5分」と、「自動ロックの5分」が重なったタイミングがいけないのかなあ?と推測。

じゃあ、5分後自動ロック設定で、5分1秒のタイマーならOKじゃね?

果たして、5分1秒後、めでたくブランデンブルク協奏曲が鳴り響いたのだった!!

 

まさか、知らなかったの私だけってことないよねえ?

 

© 2023 ドレミファ・バッハ