認知症の母を介護している父の入院で、急遽実家に帰省して1週間が経過した。
要介護3の母の世話をするのは、遠くに住む私は初めて。
フォークとスプーンを使っておぼつかない手つきでなんとか食事はできるものの、自分で起き上がることもできない。
母はずっと布団生活だったせいか、ベッドは嫌だと言い張っていたのだが、今回父の負担も考えて介護ベッドを導入することになった。
ベッド搬入前に掃除をしようと、母を移動させるのに、退院して来た父とふたりで抱えた時にはなんともなかった私の腰が、掃除機をかけている時、ふっと「痛っ?!」「あー、」と崩れ落ちてしまって立ち上がれない。
まさか、ギックリ腰ってやつ?
初めてなので、よくわからないけど、多分そうなんだろう。
介護ベッド業者さんとヘルパーさんの3人がかりで母をベッドに乗せてくれたので助かったけれど、ああ、なんてこったい!
介護で多少の腰痛くらいは覚悟していたけれど、ギックリ腰になってしまうとは!
トイレに行くのも、赤ちゃんハイハイで。(ハイハイの姿勢は案外ラク・笑)
ああ、私が介護ベッドに寝たいくらいである。