さて、なかなか弾けない、いや、「弾けるようになるけどまだ弾けないだけ(ややこしい)」のインヴェンション2番。
スーパースロー練習も3日目となり、曲の4分の1が超ゆっくりで弾けるようになった。
師がおっしゃるには、超ゆっくりで弾けるようになればテンポアップはすぐにできるらしいので、早る心を抑えながらゆっくりを心がける。
ゆっくり練習のもう一つのコツは「絶対に間違えないこと」なので、とても集中力が必要だ。
しかし、正しいことを覚えるよりも、間違えることを覚える方が早い気がする。
今までの経験でいくと、一度間違えると、必ず同じところをまた間違えるからだ。
いや待てよ、全体の音の数からすれば正しい音を覚えている方が多いのか?
「間違い」に敏感になるからクローズアップされるだけで、実際はこんな私でも正しい音を覚えている確率は高いよね。
大丈夫、大丈夫。
超ゆっくり練習で、安易に音を出すことが少なくなったので間違いも減ったし。
間違えた時にはさらにスーパースローにテンポを落として正しい音、指使いを覚え込ませる。
そんな感じで、4分の1の練習成果?を久しぶりに動画に撮ってみた。
驚いたことに、1発OKだった!
今までなら、動画を撮っていると思うだけで、普段より間違えるし、何テイクも撮り直すうちにさらにひどくなっていたのに。
いやあ、自分の成長を感じるねえ。笑
とは言っても、たったの8小節を約2分もかけての演奏だ。
ちらっと見て、さっさと閉じてくんなまし。笑