ココ最近の朝の目覚ましには、『ピアノソナタ50番 第1楽章/ハイドン』をセットしてある。
なんと言っても、朝から元気に爽やかに目覚めさせてくれるのがいい。
もちろん、演奏はグレン・グールド。
なんでこうも、彼の演奏に魅了されるのかわからない。
同じCDやDVDを繰り返し聴いたり見たりするのって、やっぱりグールドなんだよね。
大好きなバッハの『ゴルトベルク変奏曲/バッハ』のCDはいろんな楽器のいろんな人のアルバムを持っているけれど、結局、繰り返し聴くのはグールド。
あら素敵と思って買っても、聴くのは一回だけっていうアーティストも多い。
別に演奏が気に入らないわけではないのよ。
ただ、グールドには中毒性があるみたい。笑
ああ、聴きたい!って思うもの。
(ちなみに清水康晃氏のサキソフォンも繰り返し聴く1枚。あの音色には、やられるわね。)
そして、今、ハマって聴いているのが、『小プレリュードと小フーガ集/バッハ』。
楽譜もね、メルカリで買ったわ。
インヴェンションとかと同じく、練習曲よね?これ。
でもね、グールドの指にかかるとそれはもう、素敵なの。
もう毎日、おやすみのBGMは『小プレリュードと小フーガ』、おはようの曲はハイドンね。
グールドづくしよ。笑
そんな私が欲しいもの、それはやっぱりグールドの3枚組DVD『GLENN GOULD PLAYS BACH』よ。
定価が9000円程度。
今は新品は売りきれで、中古品が出回っているけれど、価格が倍以上!
日本語字幕なしならもっともっと安いけど、やっぱり、字幕必要だよね。
グールドは早口だし。(いや、早口じゃなくたって聞き取れないけどさ。)
あ〜あ、悩ましいわ〜。
こんなにグールドが好きと言いながら、持っているDVDは『THE GLENN GOULD BACH COLLECTION』と『Glenn Gould Off The Record On The Record』の2枚きり。
なのでもう、何遍見たことやら。
夫に、「またこれ見てるの?」って呆れられるくらい。笑
よかったよDVDで。
昔のVHSだったら擦り切れてるところだわ。笑
ああ、とにかくsbakoは只今、お財布と睨めっこ中なのよ。