中学や高校生の頃、定期テストの勉強をしなくてはいけない時に限って、無性に漫画を読みたくなったことはないだろうか?私はしょっちゅうだった。そして誘惑に負けて散々な結果となるのだ。笑
そして今、なぜか、夜中になるとピアノが弾きたくなるという、かつての現象と同じ体験をしている。やってはいけない、やれない時に限ってやりたくなる、これってなんだろうね?でも試験勉強中の漫画と違うのは、夜中にピアノは絶対に弾けない(弾いたら大問題)ということ。いや、試験勉強中の漫画だって大問題だけどさ。まあそこは自分がその結果を被るだけで、誰にも迷惑にはならないからね。
しかし今、もっと大問題なことが起きている。それは、いつの時もピアノを弾く気が起こらないのだ。疲れているからまた後で、忙しいからまた後で、の繰り返し。そして、夜中にだって弾く気が起きない。ピアノ教室もほったらかしで、予約すら取っていない。
確かに、1週間前からめまいで体調も良くなくて、そのまま在宅ワーク繁忙期に突入してしまったのだけど、こんなに気持ちがピアノに向かないというのは初めてな気がする。
今年は、あれこれいろんなことがありすぎて、精神的にお疲れぎみなのかもなあ。こんな時にピアノがお慰みになるといいんだけど、そうでもなかったみたいだ。
でも今朝は、ああちょっと、弾いてみたいなって曲に出会えたよ。初めて聞いた歌で、涙が出そうだった。やっぱ、疲れてるんだなって思ったよ。
その曲は、デーモン閣下の歌う、「toi toi toi !!」って歌。今朝、NHK0655でやってたの。
「toi toi toi」ってドイツ語なんだね。「うまく行くよ!」「大丈夫だよ!」っていうような意味らしい。
ググったら、ピアノソロの楽譜があったので、早速お買い上げ。残念ながらうちのプリンターが故障中なので、コンビニでプリントアウトしないといけないんだけど、ちょっと楽しみよ♪
デーモン閣下の歌↓
ピアノ・ソロ バージョン↓