ここ最近は、発表会の曲しか練習していない。
うまく弾けないとはいえ、とりあえず、ゆっくりなら最後まで通して弾けるようになってきた。
私には、毎回、練習の最後のお楽しみがある。
それは何かというと、フランス組曲5番アルマンドをハープシコードで弾くこと。
もちろん、本物のハープシコードではないよ。
KAWAIのC880Fにつけたアサヒピアノの消音システムの中にあるハープシコードの音だ。
これが、とっても良くてね。
バッハ弾いてる感が増すよね♪
ピアノもいいけど、ハープシコードとか、クラヴィコードとか、やっぱりバッハに合ってる。
ネットで検索すると、クラヴィコードのキットとかあるのねえ。びっくり。
自分で作るなんて、面白そう♪
クラヴィコードは蓋を閉めれば平らな机みたいだから、なんか、便利そうよね。笑
ハープシコードとクラヴィコードでは音が違うけど、どちらも大好き。
いつか、弾いてみたいなあ〜〜。