2021年の反省をするのを忘れていました。
え〜っと、どんな目標でしたっけ?って考えている時点で怪しいですが、本当にブログを書いているとささっと1年前の自分の確認ができて便利ですわ。
これです↓
これによると、
①バッハ インヴェンション制覇②ヘンデル 『調子の良い鍛治屋』④みんなが知っている楽しい曲(ディズニー?)暗譜この4つで今年は頑張るよ。
ということでした。
どれだけ目標達成しているかというと、
だけ…。残念。
この暗譜もちょっぴり怪しい時も多々あるのですが、とりあえず弾けるようになりました、と、しておきましょう。笑
暗譜に関しては、自分には無理だと思っていたけれど、ショパンのワルツに続いての2曲目ですからね、評価したいところではあります。
忘れないように毎日弾くのみです!
で、②、④は全く手付かず、インヴェンション制覇もできていません。
昨年はいろいろあって、レッスンも行けていなかったですし、練習さえままならない状況の中、一つ達成できたということでヨシとしましょうか。(自分に甘い)
さて、これを踏まえて?の今年の目標です。
今年も暗譜曲を増やしたいですねえ。
ここはやはり、発表会がいい機会になるでしょう、大好きなバッハですし。
もうね、今、私の中でモーツァルトブームが来ているんですよ。
藤田真央さんの演奏を聴いてからです。
あんなふうに可愛く美しく弾いてみたいわけです。(無謀・笑)
おばさんの指の体操を兼ねてのモーツァルト、いいと思いません?
ハノンやるより楽しく体操できるかなあって思いまして。
目標③バッハ 『ゴルトベルク変奏曲 第1変奏』に毎日10分取り組む!
これはねえ、レベル高すぎな曲でも毎日1小節ずつ取り組めばいつか弾けるようになるというGariさんのブログを読んでやってみようかなって思ったんです。
なぜ第1変奏かというと、ゴルトベルクの中で一番好きだから。
どうせなら、一番好きな曲から練習しようってことです。
「明日」が必ず来るとは限りませんからね。(正月の『義母と娘のブルース』を見て泣きましたよ)
目標④もちろん、インヴェンションも粛々と進めます。
バッハは私にとってライフワークと言っても良いですから、これはコツコツ練習します。
目標まとめ♪
目標③ バッハ 『ゴルトベルク変奏曲 第1変奏』に毎日10分取り組む!
目標④ もちろん、インヴェンションも粛々と進めます。
今年も、ピアノな1年にしますので、どうぞ、見守ってやってください♪