祝!『読む日記』に昇格した件

60歳になって始めたアナログの10年日記帳。
めでたく丸1年が経ち、本日『読む日記』に昇格したのであ~る!
『読む日記』とはなんぞや?という方のために説明しよう。
私が10年日記帳を使って書こうと思った理由が、とある人の「日記とは、書くための物ではなく、読むためのものだ!」という言葉をネットの記事で読んで、目からうろこが落ちたから。
それまで「書くこと」にしか考えが及んでいなかったのが、「書いたものを読む」という段階があるのだということに、気づかされたのだ。
あれから1年、ひたすら「読むこと」のために365日休まず書き続けて、の、今日。
かなり、感慨深い。

「読む」ために10年連用日記帳に書いてきた。
昨年の今日、何を書いたか、すぐにわかる。
来年は、おととしの今日までひと目でわかるのだよ。
そうして、10年目には、過去9年分の1日が見開き1ページに埋まっているわけ。
もう、今から想像するだけでワクワクする。
あ~、この記念すべき今日の欄に何を書こうかな。
ひとりで、かんぱ~い!とかやってるイラストでも描こうかな~。

 

sobakosan.com

 

私の使っているミドリの10年日記帳。
見た目は分厚いけど案外開きやすくて書きやすい、紙質もGOOD!だよ。↓

 

 

© 2023 ドレミファ・バッハ